Hunt tokyo

グラフィティアーティストREMIOの”VANDAL LIFE’’ Next stop is Hunt Tokyo!!
先日、伊勢丹新宿で行われた、グラフィティアーティストREMIOの”VANDAL LIFE’’にて、 会場へ来れなかった方や遠方の方へ向けてオンラインでの展示/販売をHUNT TOKYOにて行います。   開催日時: 2024/06/01 (土曜) 11:00 OPEN ~2024/06/02 (日曜) 23:59 CLOSED 2日間のみの期間限定での発売となり、 当日11時よりご購入ボタンが公開されます。 VANDAL LIFEにて展示された絵のほかにアパレル、ジュエリーも販売します。 このすばらしい機会をお見逃しなく。   現在はパリを拠点とし、各国にファンを持つ人気グラフィティアーティストREMIOの作品がHUNT TOKYOに登場。アート作品からアパレル、ジュエリーまで、REMIOの世界観が詰まったラインナップです。 2日間のみ販売を行いますので期間には十分にご注意ください。       *インタビュー ─作品のインスピレーションや創作プロセスについて教えてください。 私のアートワークは、母の手書き文字や友達のタグ付けからインスピレーションを受けています。また、『Simpsons(シンプソンズ)』のようなアニメや日本の食品パッケージからも多くのインスピレーションを得ています。それらをすべて自分の中に留めておき、新しいアートを創作するときに潜在意識からアイデアを生み出します。それはとても自然で自由な方法です。   ─これまでのキャリアで最も影響を受けたアーティストや作品は何ですか? 私は若い頃、Barry McGee(バリー・マッギー)やOs Gemeos(オス・ジェメオス)のようなアーティストにとてもインスパイアされました。彼らとは共に仕事をして、今では親しい友人です。 アニメでは、『Simpsons(シンプソンズ)』のほかにも、『Looney Tunes(ルーニー・テューンズ)、『Heathcliff(ヒースクリフ)』、『Transformers(トランスフォーマーズ)』などに影響を受けました。 また、1980年代にノルウェーで育った私が子ども時代にテレビで見た、東欧の奇妙なアニメにも影響を受けました。名前は覚えていませんが、私の記憶に深く刻まれています。   ─今回、伊勢丹新宿店で初めて展覧会を開催するにあたっての思いや作品に込めたメッセージやテーマを教えてください。 このショーのコンセプトは、ハンドスタイルの力とヴァンダリズム(破壊行為)の芸術に焦点を当てることです。...
続きを読む
【抽選販売開始のお知らせ】Justin Kidding 最新作 限定10枚
〈@Justin_Kidding 〉の最新作をHunt Tokyoにて発表できることを心より嬉しく思います。 今回、Hunt Tokyoではレイとカイロ・レンをモチーフにしたキャンバスにジクレー版画(最新技術)を用いた2種類のアート作品を販売する事になりました。 購入できるのは世界でHunt Tokyo のみの大変貴重な作品となっております。 各国のコレクターやファンを魅了し続けるアーティストの作品を手に入れるチャンスは滅多にございません。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 “ May the Force be with everyone who participates! “ ■抽選応募期間 2024月5月11日(土)11:00 ~ 5月19日(日)23:59 まで抽選応募可能 決済が完了することでエントリー完了となります。 規程の応募数に達した時点で告知無しで応募終了となりますのでご注意下さい。 - Title: Just Rey / Kylo Ren - Giclee print on canvas -...
続きを読む
toomuchBig - お香立て
4月28日11:00より発売開始 <toomuchBig> ホールデン・コールフィールドは、J.D.サリンジャーの小説「ライ麦畑でつかまえて」の主人公であり、私は彼の名前にインスパイアされて陶器のインセンスホルダーを制作しました。 ホールデン・コールフィールドというキャラクターは2022年に平面絵画として誕生し、このセラミック製インセンスホルダーを通して、彼の解放された経験を伝えることを目指している。 W H I T E:繊細さと清潔な美しさを体現するために柔らかい磁器で作られています。思春期の少年の豊かな感受性と繊細さを表現しています。 G R A Y:ホールデン・コールフィールドのグレー・バージョンをご紹介します。粗い混合粘土の粒子から作られ、土の生々しい質感が強調されています。 洗練されたシンプルさの中に、「周囲や世界と向き合う温かな真摯さ」を同時に封じ込めました。 Size - ホルダー:9.5 x 2.5 cm - ベース:13.5 x 9 cm 素材: セラミック -自由と青春の価値を訴える- 私たちは誰しも、大小さまざまな束縛から解放され、個々を抑圧されることに憧れる。横たわり、恥ずかしそうに微笑み、両手で大切な部分を覆い、裸足になった青年は、これまで世間から「隠されていた」ものを大胆に、そして大胆に誇示している。この作品は、人里離れた片隅で一人楽しむ中途半端な自由ではなく、誰にも意識されず、何の抑圧も感じない真の自由を体験することを語っている。 この作品は、経済的困難、対人不信、国際的緊張など、不確実で困難な時代を生き抜く私たちすべてに向けられたものである。多様性を受け入れることが難しい社会で、この作品は若い世代が勇気を持って自分たちのアイデンティティを堂々と表現することを後押しする。
続きを読む
<サワイダイスケ / Daisuke Sawai>
<サワイダイスケ / Daisuke Sawai> サワイダイスケは「接続」をテーマとした作品を発表しています。 スケートボードから多大な影響を受けて制作を始めたサワイは、スケートボードデッキの燃えているグラフィックデザインやブランドロゴ、 火をモチーフとした企業キャラクターなど、スケートボードカルチャーに散見する火を用いたグラフィックデザインが当たり前に存在している生活が起点となり、 この実体験が火という存在について考える契機となりました。 火にまつわる信仰や風習に用いられる火の存在を「異界と接続する触媒」という観点で捉えることで、 絶えず拡張する文明と「接続」を続ける人間の憂鬱と賛美を表現しようと試みています。   <Daisuke Sawai> Daisuke Sawai presents works with the theme of "connection". He began his work with great influence from skateboarding. This real-life experience is based on a life where...
続きを読む
Martha Cooper Limited Edition "Spray Nation Box Set"
マーサ・クーパーは、1980年代のニューヨーク・グラフィティの魅力を捉えたことで世界的に知られるドキュメンタリー写真家です。夜中に絵を描く若いアーティストや、夜明けに焼け野原となったブロンクスの風景の中で燃える大胆な作品を撮影した彼女の写真は、今日も続く世界的なアート・ムーブメントの立ち上げに貢献しました。■抽選販売応募期間1月14日(日曜)11:00 ~ 1月16日(火曜) 23:59まで抽選へ応募可能です。Martha Cooper Limited Edition "Spray Nation Box Set"マーサ・クーパー / サイン入り、限定版スプレー・ネーション・ボックス・セットマーサ・クーパーの最新のプロダクトであり豪華なボックスセットで数量限定版/サイン入りで販売いたします。BEYOND THE STREETSはマーサ・クーパーの1980年代初期のニューヨーク・グラフィティの未発表アーカイブを深く掘り下げ、BTSはクーパーと緊密に協力し、何十箱もあるスライドの中から800枚以上の写真を厳選ました、その多くは何十年も未開封のままであった貴重な写真が残されていました。ボックスセット内容サイン入り、スプレー・ネイション: 1980年代ニューヨーク・グラフィティ写真集横長、ハードカバー、4C、150gsmシルクペーパー直筆サイン入りベラムシート付き12×8インチ(30.48×20.32cm)288ページアウトテイクス ニューヨークの写真、1980-1984、ソフトカバー・ブックポートレート、ソフトカバーブック、115gsmシルクペーパー、4C8 x 12 in (20.32 x 30.48 cm)224ページポストカードセットマーサ・クーパーの写真を使ったポストカード6枚セット(印刷封筒入り4C、270gsmペーパーボード5 x 7 in (12.7 x 17.78 cm)アートポスター4C、150gsmグロスアートポスター、折りたたみ46.8 x 33.1 インチ (118.8 x 84 cm)すべての販売は最終的なもので再販はございません。¥38,500 yen (taxin)...
続きを読む